- 散骨は法律的に問題ないのでしょうか?
-
散骨は違法ではありません。
散骨に関する法律はまだ整備されていませんが、総務省からは「節度を持って葬祭の一つとして行われる限りは遺骨遺棄罪(刑法190条)に違法しない」との見解が示されています。
当社は自然や周辺環境に配慮し、厚生労働省の公開している散骨ガイドラインを遵守しながら散骨を行っております。 - 故人の遺骨はどのくらいの量を散骨すべきなのでしょう?分骨して親戚に預けたり、自宅で供養しても良いのでしょうか?
-
散骨するご遺骨の量については明確に決められていません。
全て散骨してしまうよりご遺骨の一部をお手元に残し、手元供養品(ミニ骨壺やアクセサリー)に納め、ご自宅で供養される方法もございます。 - ペットの遺骨も散骨できますか?
-
もちろん可能です。粉骨してあれば全く問題ございません。故人様と一緒の場所で見送ることもできます。
- お申込み後にキャンセルすることは可能でしょうか?
-
キャンセルは可能ですが、時期に応じて既定のキャンセル料が発生いたします。
詳細はキャンセルポリシーをご覧ください。 - 自分の散骨を生前に申し込みたいのですが可能ですか?
-
生前のお申込みも可能です。まずはお問合せ下さい。
- 代理散骨の場合、遺骨はどのように送ればいいですか?
-
ご遺骨の郵送は郵便局のゆうパックをご利用ください。
お近くであればお持ち込みも可能です。 - お墓にあるお骨を散骨することはできますか?
-
可能です。
お墓に納めてあるご遺骨を取り出したい場合、役所や霊園の管理者からの
「改葬許可証」または墓地管理者からの「遺骨引き渡し証明書」の取得をお願いいたします。
墓地の所有地を管轄している「役所」と「霊園の管理者」の双方に散骨する旨をお伝えいただき、
改葬許可証が必要かどうかを問い合わせてください。
※自治体によって一部異なります。 - ご遺骨を粉骨しないで、そのまま散骨することはできますか?
-
ご遺骨をそのまま散骨することはできません。
刑法190条、死体損壊罪の一種とする「遺骨遺棄罪」に該当するとみられる可能性があります。
法務省は「葬送のための祭祀として節度をもって行えば違法ではない」との見解を出しており、
お骨をそのまま海に還すと、他の人の目にふれたときに、何かの事件だと思われかねないため、遺骨とわからない程度に粉砕する必要があります。 - 散骨クルーズの当日に強い雨や荒天だった場合はどうなりますか?
-
弊社で荒天欠航と判断しない限りは雨でも出航可能です。
風や波が高く、船長が危険と判断した場合には順延日のご相談をさせていただきます。 - 船酔いの心配はありますか?
-
ご心配なお客様には事前に市販の酔い止め薬を服用されることをお勧めしております。
空腹や疲労が船酔いの原因となる場合も有りますので、睡眠時間を長く取り、事前に軽くお食事をされるのもお勧めです。
当日の波や天候に応じてコースの変更も可能ですので、お気軽にご相談ください。 - 散骨を行う海域はどの辺りになりますか?
-
季節により風の影響を受けやすい地域が変わりますので時期により変動しますが、与那原以南エリアや宜野湾以北エリアになります。
- 散骨クルーズの当日はどのような服装がよいですか?
-
通常の平服でお越しください。
周囲への配慮を考え、喪服での参列はご遠慮頂いております。
また船上ということもあり、動きやすい服や履きなれた靴でお越しください。 - 海洋散骨を行う上で許可などは必要なのですか?
-
お客様を乗せて船を動かす場合、以下の許可を要している船でないと行うことができません。
・内航不定期航路事業許可(12名以下の旅客定員を有する船舶)
・旅客不定期航路事業許可(13名以上の旅客定員を有する船舶)尚、これらの届け出には搭乗者損害保険の加入も義務付けられています。